社会人4年目の平凡なサラリーマンです。YouTubeに動画投稿してます。
しのみや りょんをフォローする

「世界一やさしい株の教科書」

※忘備録 読み途中

個別株について学ぼうと思ったきっかけは、インデックス投資では限界があると実感したからだ

ローリスクでコツコツと資産を増やすことができるけれど、あくまで少しずつである

リスクはリターンと表裏一体であり、リスクを負えば負うほどリターンを得られる可能性も上がる

新NISAが2024年1月から始まり、ちょうど良い機会なので個別株投資も始めてみようと思う

株式投資とは

株とは・・・会社にお金を出したことを証明する文書(株式市場で誰でも売買ができる)

株式投資とは・・・(株を買って)リスクを受け入れることでリターンを得ることを目的とする

株式投資で得られるもの・・・配当金、株主優待、経営参加、売買益、関心分野が広がる、視野が広がる

投資の考え方

株価はいつ上がるのか・・・多くの投資家が株価が上がる(買いたい!)と思った時。業績がいいから株価が上がるのではなく、株価が上がるだろうという投資家の心理や行動が株価を上げる)

利益を得るために必要なこと・・・①いい会社を選ぶ (What:何を買うか) ②正しいタイミングで買う  (When1:いつ買うか) ③正しいタイミングで売る(When2:いつ売るか)

※③が1番難しい

★どんな会社の株も、買いのタイミングだとわかれば、買って良い(逆にどんなにいい会社でも、買いのタイミングでないとダメ)

分析手法・・・①ファンダメンタル分析(企業の財務状況や世間全体のトレンドなど基礎的な情報から行う企業分析) ②テクニカル分析(株価チャートの上がり下がりでいつ買うか売るかを分析)

①What優先アプローチ・・・いい会社を選ぶことを優先する。いい会社なら長期保有していれば最終的には利益を得ることができるため、買い売りのタイミングより、銘柄選定に重きを置く考え方

ファンダメンタル分析→テクニカル分析

②When優先アプローチ・・・すぐに買えそうな銘柄(これから上がりトレンドな企業)を探し、その中でよりいい会社を選定する

テクニカル分析→ファンダメンタル分析

★リスクが高いということは、損失を被る可能性があるという悪い意味だけでなく、同じくらいに利益を得られる可能性もあるということを意味する(リスクという言葉には損失と利益の両方の意味が等しく含まれる)

★リスクをコントロールする・・・損失を最小限にし(損切り)、利益を最大にすれば最終的にはプラスになる

テクニカル分析について

チャートを使って分析する

チャートの構成・・・①始値②終値③高値④安値

ローソク足・・・上ひげ、実体、下ひげから成る。実体の大きさが勢いの大きさ、ひげの長さが投資家の迷いを表す

移動平均線・・・全体の流れ(上昇傾向か下降傾向か)を把握する

ゴールデンクロス・・・25日移動平均線が75日移動平均線を下からクロスする時(一般的に言う、買いのタイミング)

デッドクロス・・・25日移動平均線が75日移動平均線を上から下にクロスする時

ゴールデン・デッドクロスは株価の位置(ローソク足が平均線の上にあるか下にあるか、どれだけ線から離れているか)と一緒に参照する

★75日線の上で反転して上がる時・・・「魔法の線」で

投資の4原則

投資判断・・・株を売り買いする判断基準(例 10%上がったら売る 等)

投資技術・・・逆指値注文など、

投資家心理・・・例えば、ある株は下がっていくと考える投資家が多いとわかる場合、下げ止まるのを待って買ったりできる

株価の原理・・・株価は波を打ちながら上がっていくこと。その波が大きくなったり小さくなったりすること

すぐ買う・売る

高くなったら(上昇の兆し)買う。低くなったら(下落の兆し)売る

逆指値注文(ロスカット設定)で売る

値幅注文を駆使して急激な下落に備える

株価上昇中に値幅注文を見直し続けていくことで、利益を確定させる

売った後に必ずフィードバックする(利益なら良かった点、損失なら悪かった点)

「買い」を極める

グランビルの法則・・・株価は3段上げと3段下げを繰り返すサイクルで成り、その中に8回売買のタイミングがある

「売り」を極める

テクニカル指標を参照する

指標①トレンド系・・・移動平均線など。価格や相場の方向性を表す (順張り)

指標②オシレータ系・・・RSI、ストキャスティクスなど。一定の範囲で上下し、市場の強さを表す (逆張り)

指標③MACDと一目均衡表・・・トレンド系とオシレータ系の特徴を合わせ持つ指標

★得意指標を2つほど作ること

MACDとは・・・短期(12日)と長期(26日)の指数平滑移動平均の差を算出する。通常の移動平均線より早くトレンドを察知できる。数値が0より大きくなればなるほど、直近上昇トレンドであるとわかる

指数平滑移動平均(EMA)・・・MACDに使用される。通常の移動平均線と違い、直近の値ほど重視する線。

シグナル・・・MACD(短期長期)をさらに移動平均化して算出したもの

★MACDがシグナルを下から上に抜けるゴールデンクロスは、強い上昇トレンドであることを表す

コメント

タイトルとURLをコピーしました