社会人6年目です。新卒入社した会社を1年で退職。現在は転職した会社で働いています。あと、YouTubeに動画投稿してます。
しのみや りょんをフォローする

社会人6年目(27歳)が転職して1ヶ月経った感想

会社員

第二新卒で入った会社を4年間勤め、同業界・同職種で転職した

転職してから丁度1ヶ月経ったので、感想を語りたいと思う

結論から言うと「もどかしい」というのが正直な心情だ

同年代は主任などの役職がつき始める者もいるだろう

僕は決して能力が高いわけではないが、無為に5年間を過ごしたわけでもない

あと1年ほどで主任という役職に就けるところで、それを捨てたのだ

給料(生涯年収)のことを考えるなら、必然的選択であったかもしれないが

年齢による変動は多少あるが、元直属の上司(係長)と転職後の自分(平社員)がほぼ同等の賃金なのだから

役職に固執しなければ、この選択は正解でしかない

会社員とは残酷だ。たとえ業界や職種が同じでも、属する会社によって給与は変わる

僕は会社という組織に囚われ、いつの間にか井の中の蛙だったのかもしれない

過ごす時間が長ければ長いほど、まるでその中での立場や役職が全てのように錯覚してしまう

何はともあれ、社会人6年目の人間が新卒1年目と同じように研修を受けている

これが僕の現状で、紛れもない事実だ

社内メールは研修中は与えられないため、見ることすらできない

この現状に焦りにも似たもどかしさを感じているのかもしれない

転職した現在の会社で同学年の主任を見た

6年目というのは、プロパーならそれ相応の社歴と年齢だから当然だ

前の会社にいた頃は同学年及び年下に主任がいなかったから、心のどこかで安心していた節はある

だからこそ焦る。自分は経験者採用であるので、求められることもそれなりにあるだろう

それでも今は、目の前の現場研修を一生懸命にやるしかない

2ヶ月後には嫌でも正式配属され、揉まれることになるのだから

それまでは、ある意味で気楽な今を全うするとしよう

タイトルとURLをコピーしました