社会人4年目の平凡なサラリーマンです。YouTubeに動画投稿してます。
しのみや りょんをフォローする

新卒就活で失敗しないコツ8選【反面教師】

会社員

⚫︎まず初めに自己紹介

大学を卒業後、新卒入社した会社(中小企業)を1年で退職し

現在は、第二新卒で入った会社で働いています(社会人5年目)

今働いている会社のスペックは、大手企業の子会社の子会社(末端です・・・)

僕はキャリアコンサルタントや就活アドバイザーのような、就活テクニック的なアドバイスはできませんが

皆さんと近い目線で、一社会人として、そして自身の新卒就活での経験などを元に語りたいと思います

※こんな意見もあるんだな、というふうに参考程度にしていただけると幸いです

⚫︎成功の定義

就活における成功の基準はその人によって変わります

なぜなら、やりたい仕事や行きたい業界は、人それぞれだからです

他の人からしたら、やりがいもないただのブラック企業であっても、自分にとってやりがいがあるならそれは成功と言えますよね

なるべくミスマッチが起きないような就活のやり方やコツを語ります

身だしなみを整える

髪が長いなら切る。髪を染めているなら黒くする

日本の就活において、見た目はかなり重視される。単にルックスが優れているかではなく、短髪で黒髪であることが大事

特に社会人歴が長い人、役職者などとも面接するので、印象を制すのは大事です

自己分析

自分がどんな性格(価値観)で、どんな強みと弱みがあるのか。それを踏まえて、何を大事にするのか。どんな生活を送りたいのか。どんな仕事をしたいのか。

これらを自分自身で把握して、会社を選ぶということです。

大手企業もしくはそれに準ずる企業(大手子会社、グループ会社)を目指す

自分の100%やりたいことが見つかれば企業の規模は気にする必要ないのですが、大半の人は自己分析をしても、100%自分自身が納得して命を捧げられるような仕事を見出すことは困難です。

既に社会に出ている社会人ですら、自身の仕事に100%納得して働いている人は多数派ではありません。(僕の体感では、約1割ほどはやりがいを持って、活き活きと働いている人もいます)

特にやりたいことがない場合は、福利厚生や給与、ボーナスが良い可能性の高い大手企業を目指したほうが得ということです。

筆記試験対策の徹底

大手企業(優良企業)は人がたくさん集まります。多すぎて一人一人対応しきれないので、筆記試験と書類審査でふるいにかけられます。

僕が新卒で受けた大手会社は、筆記試験で全て落とされました

年間休日120日以上の会社を選ぶ

年間休日が少なくなればななるほど、所謂ブラック企業の可能性が上がるので、避けた方が良いです。

逆に年間休日が多くなるほど、給与や福利厚生がしっかりしていることが多いです。

賞与が年に2回ある会社を選ぶ

年間休日の話と被るのですが、賞与が1回かそれ以下のの会社はブラック企業率が上がるので避けた方が良いです。

面接の場数を踏む

本命企業を受ける前に、他の企業の面接をたくさん受けておいたほうがいいです。もしくはインターンシップに参加するなど。場数を踏むのはとても大事で、回数をこなすことで洗練されて、自分の魅せ方や上手い伝え方などがわかってきます。

内定後 従業員口コミをみる

これは内定を貰った後の選定の話になりますが、会社の口コミサイトを参考にしたほうがいいです。

火のないところに煙は立たないというように、あからさまな嘘が書かれることはないので、全て信用できるとは言いませんが、かなり参考になります。

僕が勤めた会社(2社)の口コミを見たところ、内情通りのことが書かれていました

タイトルとURLをコピーしました