新型コロナウイルスの拡大によって世界中が混乱し、大変な世の中になったことは誰もが知っていると思います。
コロナ社会への突入という急激な変革が起きたことによって、良くも悪くも今までに見られなかった経済効果が生まれ始めています。
今回はそれらの例をいくつかご紹介したいと思います。
脱毛や美容整形の促進
コロナが蔓延したことで感染予防の観点から、マスクをつけることが当たり前な社会になりましたね。
この変化により美容整形や脱毛業界が盛り上がっているようです。
髭脱毛は照射直後はしばらく髭が濃く見えてしまう硬毛化という現象があり
また美容整形にも術後しばらく顔が腫れてしまうダウンタイムという現象があります。
しかし、マスクで顔のほとんどを隠すことができるため、施術の途中経過を見られずに済むのです。
したがって、誰にも気づかれずに脱毛や整形を完了できる今のうちにやってしまおうという考えの人が増えているようです。
化粧品やスキンケア用品の需要低迷
在宅勤務が増え、出勤する場合はマスク着用が必須になりました。
したがって、スキンケアやメイクの必要性が薄くなり、化粧品(特に口紅)やスキンケア用品(美容液や剃刀、シェービングクリーム等)の売上が減少しました。
口紅は不景気であればあるほど売れる法則がある特殊な化粧品なので、コロナ禍においてはそれが真逆となった異例の事態です。
リップスティック指数
女性の購買力が低くなる不景気において、他の化粧品に比べ安価な口紅の売上が上昇する現象を数値で表した造語。不景気においてもオシャレをしたいという女性心理の現れでもある。口紅の売上で経済状況を測ることができる。
モノ消費からコト消費へのシフト
現代社会は経済の発展に伴って「モノ余り時代」に突入しているとしばしば言われます。
電化製品や生活雑貨等の物質的な豊かさが成熟しきっているからです。
高度成長期における日本では、モノの大量生産・大量消費によって右肩上がりの成長が成り立っていました。
しかし、そのような経済モデルはもはや限界を迎えていることがコロナ前から囁かれていました。
物質的な欲求が満たされた現代では「コト消費」がより重視されるようになると予想されています。
新型コロナウイルスが蔓延し、緊急事態宣言や外出自粛が呼びかけられることにより
在宅勤務や自宅待機を余儀なくされる人も少なくありませんでした。
そういった中で、パンケーキなどを自作したりと料理やスイーツを作ることがネット上で少し流行りましたよね。
他にも、ホームセンターで資材やDIY用品の売上が上がっているそうです。
モノをただ買うのではなく「自分自身で作る」という体験ができることに価値があります。
自宅で引きこもる生活を余儀なくされたことで、「コト」消費の価値に気づき始めた人も多いのではないでしょうか。
最後に
新型コロナウイルスの猛威によって、今まで非常識だったことが常識に変わることも少なくありません。
急激に変わっていく世界に置いていかれないように
自分自身の芯を持ち、自分だけの武器を磨いていかないといけないのかもしれません。
コメント