2次元

2024年冬アニメ 視聴作品

会社員

社会人4年目(事務職)、今後のキャリアについて悩んでいます

今のまま続けていいのだろうか?という気持ちがある
会社員

社会人4年間やった感想

大学を卒業し、新卒入社した会社を1年で退職し、転職後の会社を3年勤めました
投資・資産形成

個別株投資を始めます

少し遅いですが、新年明けましておめでとうございます

「世界一やさしい株の教科書」

※忘備録 読み途中 個別株について学ぼうと思ったきっかけは、インデックス投資では限界があると実感したからだ ローリスクでコツコツと資産を増やすことができるけれど、あくまで少しずつである リスクはリターンと表裏一体であり、...
会社員

社会人4年目会社員の冬ボーナス事情

2023年冬ボーナスが出た その前に僕のスペックを簡潔に羅列しよう 社会人4年目 25歳会社員 日東駒専卒(文系) 中小企業勤務(事務職) 我ながら、平凡という言葉が似合う そんな僕の、今年の...
社会・経済

キャリアにおけるサンクコスト

参照元 サンクコスト・・・すでに払っていて取り戻すことができない費用。今までかけた労力や時間 今まで時間をかけて積み上げたことに対して、手放すと勿体無いと思う心理がサンクコスト効果 例えば、クレーンゲームで...
2次元

2023年秋アニメ 視聴作品

王道ラブコメ こういうのでいいんだよ (2期) 1期のOPよりも2期の方が良曲なのは珍しい(※個人の感想です) 社会現象 覇権 (2期 2クール目) 初の大人向けプリキュア 少女だったのが成長して大人になって...
YouTube

コムドットの度重なる炎上について、同年代の会社員が思うこと

今回は珍しく、自分語りではなく他人語りです
YouTube

YouTubeに動画投稿するメリットとデメリット

4年間YouTubeに動画を投稿し続けてきた僕が、メリットやデメリットを自分なりに語っていきたいと思います
タイトルとURLをコピーしました